育毛剤を使用するうえでの注意点についてご紹介しています。
育毛剤を始める前に
最近シャンプーをしたあとの抜け毛がごっそり増えた、ふと気づくと髪の生え際が後退している、
鏡を見ると頭頂部も薄くなっている、そんなふうに感じて焦りを覚える人は、薄毛や抜け毛の原因を考えるとともに、
育毛剤を使って髪や頭皮をケアすることを考えてみてはどうでしょう。
初めて育毛剤を選ぶときは、数ある育毛剤の中からどれを選んだら良いか悩むと思います。
育毛剤を選ぶにあたってまず必要なことは、「自分の薄毛や抜け毛の原因を理解する」ということです。
薄毛や抜け毛とひとことでいっても、その原因は人によって違います。
男性ホルモンによるもの、頭皮の血行不良によるもの、栄養不足によるもの、
頭皮環境の悪化によるもの、頭皮の荒れによるものなど、さまざまな原因が考えられます。
自分の症状はどのような原因から起こっているものなのかを見極め、その症状を改善する効能が含まれている育毛剤を選ぶことが大切です。
育毛剤にはさまざまな働きをする成分が含まれています。頭皮の血行促進、頭皮の毛穴の殺菌、保湿、毛母細胞の活性化、頭皮や毛穴や細胞への栄養補給、抗酸化作用、などが主な効能ですが、これらが全部含まれているものもあれば、何種類かの組み合わせで含まれている場合もあります。いろいろな成分が配合されていますが、その成分によって効果は大きく異なってきます。自分の頭皮状態に合ったもの、自分が最も改善したいと思っているものにあった育毛剤を選ぶことで、効果が得やすくなります。
また、育毛剤を使ったからと言ってもすぐに毛が生えてくるものではありません。
頭皮環境を整え、健康な髪が生えやすい頭皮にするにはある程度時間が必要です。
育毛剤を1回使っただけでは効果は得られません。継続して続けることが大切です。
また、いくら良い育毛剤を使っていても、毛が生える元の体が不健康であれば当然健康な髪も生えてきません。
健康な体に健康な髪が宿ると言っても良いでしょう。体が健康な状態であって、初めて育毛剤の効果も発揮されるのです。
そのことを育毛剤を使う前に覚えておいて下さい。